キャットアイ TL-LD155-R/通勤用クロスバイクの尾灯(テールライト)

あなたにとって安全の価値はいくらですか?
道路を利用しているのはあなたとおなじ身体能力を持った人ばかりではありません。

[理由]なぜすぐに尾灯(テールライト)を買わなかったか?

  • どこにつけるべきか悩んでいた。
    シートポスト? シートステー?
  • 自動点灯にするべきかどうか悩んでいた。
  • 尾灯(テールライト)の必要性を確認したかった。。

[理由]なぜ尾灯(テールライト)が必要だと思ったか?

  • 日没後、歩行者や他の自転車を観察したが、発光するものを身につけていないとかなり視認性が悪いことが分かった。
  • それほど高いものではないので、値段以上の効果が望めると思った。

[理由]なぜ自動点灯にしなかったか?

  • 会社の駐輪場での保管時、勝手に点灯すると対応が面倒くさいように思えた。
  • 点灯で実物を触ってみたが、オンオフの操作が思ったより簡単そうだった。

[理由]なぜ「キャットアイ」の「TL-LD155-R」を買ったか?

  • シートポストにつけられる。
    シートステーだと駐車時、他の自転車と接触して破損することが予想された。
  • 小さくても、視認性的には問題ないと判断した。
  • エネループが使える。
  • 運転しながらオンオフができる。
    ただし、付いているかどうかの確認はできない。

近くのホームセンターで買いました。(ネットより200円ほど高かったですが、送料がかからないので)
付けると車が十分な距離をおいて自転車をさけてくれていることが気配で分かります。